フォーラム甲子園

賢治とaitoyumeチーム   

私たちの想い

concept

作詞:西口賢治/作曲:村久範 

愛と平和が美しくこの世に咲きますように

夢語り(講演)&チャリティー遊書展の依頼を通じて寄付・募金を支援して頂いております。
カンボジア・ケニアに続き、現在次の支援先を探しています。
 

西口賢治 ~プロフィール~

Profile

夢を語り、字に遊ぶ。
  直感と閃きで言葉を進化させる。

 

龍筆家・楽書字遊人

西口 賢治

2歳の時に小児マヒを患うも奇跡的に治癒して使命を帯び50歳を節目に「できることから始めよう」をモットーにボランテイア活動に取り組む。2000年、インド、マザーテレサの教会でボランテイア活動をする。これを機会に遊書を通じてチャリティー遊書展を展開する。2002年,聖地Mtシャスタ(アメリカ)でデビュー。沖縄を活動の拠点に広く5大陸を舞台に国内外で活動。親しみのある書、「遊書」として独自の書の世界・言葉を創造し好評を得る。飲食店をはじめ、ホテル。旅館をはじめ各種店舗の室内装飾としての書。社訓からチラシ・パンフレットまで幅広く活動。

1人のためから15000人のイベントまで100回以上開催。多くの支援者、ファン倶楽部に支えられ活躍中!100回目伊是名島で101回目は沖縄県立博物館・美術館で遊書展&イベントを開催。
子供の教育を考える会代表・元伊是名島観光大使・顧問教育士・私立高校評議委員・私塾人。
芦屋市在住1949年生まれ。
現在、那覇市のギャラリースペース夢にて活動中。
 
■主な受賞■
「特別奨励賞」上海師範大学外国語学院(中国)
「壺屋焼物博物館館長賞」受賞『神歴展』(沖縄)
「伊是名村長賞」『師弟展』壷屋焼物博物館(沖縄)
 
■主な講演活動■
上海師範大学外国語学院道塚小学校70周年記念講演PTA(東京)/沖縄保険協会/甲東園青少年愛護協会/国立弓削商船高専/須磨之浦女子高校/京都聖カタリナ高校/伊是名中学校PTA・生徒/中部商業高校/上本部中学校PTA・生徒/三育中学校/神森小学校/比川小学校/倫理法人会(飛騨高山・尼崎・平野・吹田・新大阪・加古川・浜田市豊見城・那覇市・宜野湾・沖縄市など)企業・会社・グループ・学習塾他
 
■主な訪問国■
アメリカ・中国・スエーデン・ケニア・オーストラリア
2005.11.16 / カンボジアに「愛と平和のチェムニ小学校」を募金にて寄贈。(遊書展の募金を通じて)
2010.11.3 / ケニアに「子どもたちの家」孤児院建設資金を支援。(「365日年中夢求」の出版を通じて)

作品紹介

works

 

羽織に金龍

2015年・パリ秋の日本美術展出典作品
羽織に金の昇り龍。羽織作品は海外の方にも好評です。

 
 
 

芳名詩(月桃紙)

月桃紙に沖縄の城跡と蛍光の月がデザインされた用紙に詩を綴りました。
詩にはご依頼主の家族4人全員のお名前が盛り込まれています。

 
 
 

大皿に神暦(還暦)

還暦の時に、沖縄の壷屋焼物博物館にて開催した、「神歴展」の入り口を飾った作品です。 

 
 

飛躍愛

2020年9月新刊
AmazonよりKindle(電子書籍)としてご購入いただけます。
 

 
 

おやじめえる

1994年発刊:2020年6月電子化
AmazonよりKindle(電子書籍)としてご購入いただけます。
 

 

遊書展開催録

Event record

No.

開催日

開催地

No.1

02.4.27~29

アメリカ/カリフォルニア/Stoney Brook Inn

No.2

02.5.4

アメリカ/ボストン/日本人学校

No.3

02.6.29~30

沖縄/那覇/あむりえ蔵部

No.4

03.2.22

大阪/川西市/カリヨンホール

No.5

03.3.29~30

沖縄/北中城/ラ・プラージュ

No.6

03.6.15~16

沖縄/本部/森の宴

No.7

03.6.17~22

沖縄/那覇/壷屋焼物博物館 (師弟展with末吉玲子)  伊是名村長賞受賞

No.8

03.6.21~22

沖縄/那覇/あむりえ蔵部

No.9

03.9.13

中国/西安/西安交通大学学術交流センター

No.10

03.11.13

沖縄/本部/上本部中学校 (講演と遊書展)

No.11

03.12.7

中国/上海/上海師範大学 (講演と遊書展)

No.12

04.1.1~31

兵庫/神戸/シーサイドホテル舞子ビラ神戸

No.13

04.3.28

沖縄/北中城/ラ・プラージュ

No.14

04.4.11

西宮/プレラホール4F (夢語りと遊書の会)

No.15

04.6.6

大阪・中尾邸 夢語りと遊書展(柿落とし)

No.16

04.6.18~20

沖縄/那覇/壷屋焼物博物館 (連愛展 with 木村義文)

No.17

04.6.20

沖縄/那覇/あむりえ蔵部

No.18

04.7.14~23

東京/渋谷/Honey's Cafe

No.19

04.7.28

兵庫/丹波 (夢語りと遊書展)

No.20

04.9.9

尼崎/夢現ビル (感謝の集いと遊書展)

No.

開催日

開催地

No.21

04.9.25

中国/上海/師範大学 (講演と遊書展)  (特別奨励賞」受賞(上海師範大学外国語学院)

No.22

04.10.30~11.22

沖縄/名護/喜瀬ビーチパレス

No.23

05.3.1~4.30

福岡/若松/芳野病院ギャラリー

No.24

05.4.9~4.10

沖縄/読谷/長浜邸

No.25

05.4.30~5.1

アメリカ/カリフォルニア/Stoney Brook Inn

No.26

05.5.6

アメリカ/フロリダ/SDA elementary school

No.27

05.7.19

沖縄/那覇/まさかやぁ~

No.28

05.11.6~11.11

沖縄/那覇/琉球新報社ギャラリー(連愛展with 高原楊子)

No.29

06.3.6

兵庫/明石/明石市民会館

No.30

06.4.8

沖縄/那覇新都心/天久リウボウ

No.31

06.4.10~4.11

沖縄/那覇/あむりえ蔵部

No.32

06.4.17~5.6

沖縄/那覇/月ぬ美しゃ

No.33

06.5.1~5.31

兵庫/神戸/シーサイドホテル舞子ビラ神戸(母情展)

No.34

06.5.6

スウェーデン/ストックホルム

No.35

06.6.6~6.11

沖縄/那覇/壷屋焼物博物館(みんな一緒懸命展)

No.36

06.6.10

沖縄/佐敷町/桑の実

No.37

06.6.17~6.18

神奈川/川崎/福(旬の食材を愉しむ会)

No.38

06.7.1~7.2

愛媛/新居浜/プラネット中萩(夢語りと遊書展)

No.39

06.7.3~7.30

兵庫/神戸/シーサイドホテル舞子ビラ神戸(結魂展 米盛智恵子・高原楊子)

No.40

06.7.30

奈良/天理市/うなぎのみしまや

No.

開催日

開催地

No.41

06.8.11

中国/上海/上海師範大学外国語学院(夢語りと遊書展)

No.42

06.8.13

中国/泰安市/金成有限公司

No.43

06.8.31

沖縄/那覇/cafe&ギャラリィーNOHA

No.44

06.9.23

沖縄/那覇/宮城邸(夢語りと遊書展)

No.45

06.10.1~10.31

沖縄/那覇/cafe&ギャラリィーNOHA

No.46

06.10.7

沖縄/本部/ぺんしょん・びせざき(月光の下ライブ)

No.47

06.10.8

沖縄/浦添市/ビジネス館上州書展

No.48

06.10.13

京都/上京区/青山邸(ひとりのための遊書展)

No.49

06.12.3~12.21

沖縄/名護/喜瀬ビーチパレス(来舞12/9)

No.50

06.12.12~1.31

茨城/北茨城/ブルーレジデンス

No.51

07.3.24

沖縄/宜野湾/全日空ホテル(長谷結婚式)

No.52

07.5.2

ケニア/ティカ/少年院

No.53

07.5.2

ケニア/ティカ/モヨ・チルドレン・センター

No.54

07.5.3

ケニア/ティカ/スタジアム

No.55

07.5.4

ケニア/スラム/小学校

No.56

07.6.19~7.1

沖縄/那覇/壷屋焼物博物館(飛躍人天・100人展)

No.57

07.7.19

沖縄/伊是名/教育センター(夢語りと遊書展)

No.58

07.7.21

沖縄/那覇/NOHA

No.59

07.8.14

インド/カルカッタ/ホームステイフォージャパニーズ

No.60

07.9.20~9.21

沖縄/宜野湾/コンベンションセンター(LOHSフェスティバル)

No.

開催日

開催地

No.61

07.9.22

沖縄/本部町/森の宴

No.62

07.10.20~10.21

神奈川/川崎/糀ギャラリィー

No.63

07.12.1

大阪/中央区/大阪産業創業館(愛と癒しフェア)

No.64

07.12.16

尼崎/アルカイックホテル/年忘れ遊美人フェスタ

No.65

08.3.8

大阪/インテックス大阪/ 「愛と癒しのフェスタ」

No.66

08.4.28

USA/サンフランシスコ /気持ちホーム慰問

No.67

08.5.2

USA/ストニィーブロックイン/杵淵三朗ジョイント

No.68

08.5.3

USA/シスキュー大学/杵淵三朗ジョイント

No.69

08.5.4

USA/ウイード/ジニィーズファミリィー

No.70

08.8.11

中国/チベット/青海省/日月県希望小学校

No.71

08.9.14

沖縄/嘉手納基地内/アランズファミリィー

No.72

08.9.21

沖縄/壷屋焼物博物館/100人展記念イベント

No.73

08.10.19

岡山/備前・衆楽館/備前焼物まつり

No.74

08.10.28

岐阜/下呂温泉/金子邸ミニ遊書展

No.75

08.11.1

沖縄/伊是名島/名嘉家ミニ遊書展

No.76

08.11.2

沖縄/伊是名島/第21回トライアスロン【夢・1000枚書き】

No.77

08.12.7

尼崎/アルカイックホテル/年忘れ遊美人フェスタ

No.78

08.12.21

中国/香港/川西邸/【ミニ遊書展】

No.79

08.12.25

中国/上海/上海明三国際有限公司【クリスマス・ミニ遊書展】

No.80

09.2.15

沖縄/那覇/cafe&ギャラリィーNOHA

No.

開催日

開催地

No.81

09.2.25

和歌山/中心屋/【夢語りとミニ遊書展】

No.82

09.4.28

オーストラリア/メルボルン/フランク邸

No.83

09.7.29

岐阜/飛騨高山/飛騨琢磨/ミニ遊書展

No.84

09.9.17

京都/美山町/長老の里(第3回長老山ハイク)

No.85

09.9.29~10.4

沖縄/那覇/壷屋焼物博物館

No.86

09.11.15

兵庫/淡路島/スパトライアスロン(夢・500枚)

No.87

09.12.6

尼崎/アルカイックホテルゆがふ友の会

No.88

09.12.21

沖縄/那覇/まさかやぁ~

No.89

09.12.21

沖縄/浦添/神森小学校(夢語りと遊書ライブ・夢130枚)

No.90

09.12.22

沖縄/北中城/峠の茶屋

No.91

10.1.24

福岡/二日市温泉/スパトtpライアスロン(夢・1500枚)

No.92

10.3.6

沖縄/恩納村/おきなわ道楽(夢語りと遊書展)

No.93

10.4.28

沖縄/石垣市/割烹かなざわ

No.94

10.4.30

沖縄/与那国島/比川小学校(夢語りと遊書展)

No.95

10.5.1

沖縄/与那国島/上原正旦船長宅(襖書き)

No.96

10.7.14

沖縄/豊見城/おもととよみの杜

No.97

10.7.16

沖縄浦添神森小学校(遊書パフォーマンスと夢語り)

No.98

10.7.18

沖縄/石垣島/RIAS/LoveWings主催 

No.99

10.7.18

沖縄/沖縄博物館美術館

No.100

10.8.8〜10.31

沖縄/伊是名/ (いぜな島観光大使 神謝展)

No.

開催日

開催地

No.101

10.10.05~10.11

沖縄/那覇/沖縄県立博物館美術館・県民ギャラリー1

No.102

10.11.27

大阪/寝屋川/森邸 (秋のスペシャルコンサート 尺八・口笛・遊書のジョイント)

No.103

10.12.5

兵庫/尼崎/アルカイックホテル(奄美県人会)

No.104

10.12.22

沖縄/沖縄市/カフェくくる(「ケントミ&賢治」ジョイント)

No.105

10.12.23

沖縄/北中城/峠の茶屋 

No.106

10.12.24

沖縄/本部/森の宴(クリスマス遊書展)

No.107

11.2.19

沖縄/浦添/A&W牧港

No.108

11.2.20

沖縄/豊見城/くうーすの杜 忠孝蔵 

No.109

11.5.1

アメリカ/CA,weed/Jeanne's house

No.110

11.5.3

アメリカ/カリフォルニア/Stoney Brook Inn

No.111

11.5.21

沖縄/豊見城/沖縄ゴスペルチャーチ/うむいライブ共演

No.112

11.7.3

島根/浜田/サンガーデン輝らら/オープニングセミナー

No.113

11.7.9

沖縄/本部/森の宴

No.114

11.7.10

沖縄/那覇/ヒーリングスタジオjinnee

No.115

11.7.11

沖縄/沖縄/クレド・ミュー

夢人日志

新着ブログ

所在地

都合により、芦屋の自宅に戻りました。

電話番号

090-5643-6723

ご来訪について

どなた様もウェルカムです!

不在の場合もございますので、お越しの前にお電話でご一報頂けますと幸いです。

Facebook Messenger
 

[広告]

ユイノテック

「フォーラム甲子園」 は ユイノテック ( https://www.yuinotech.jp )により製作/管理 されています。
ホームページに関するお問い合わせは 
 までお問い合わせください。
ユイノテックは 子どもの教育を考える会/西口賢治 のボランティア活動を応援しています。